957: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:25:01.92 ID:tMlnz3f70.net
ナルサスどうなった
959: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:26:22.70 ID:y6eOgXcpO.net
>>957
たぶん、来週の主役
958: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:25:09.43 ID:ZJ8OXwB70.net
アルスラーン市井育ち設定生きてたか
960: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:27:23.38 ID:xQdQ326x0.net
アルスラーン「進もう、ペシャワールへ!」
って行き止まりの方向向いて言われてもwww
962: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:27:41.79 ID:etJPJLfL0.net
やっとアルフリードくるー?
965: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:28:16.99 ID:S2DM7U7Y0.net
なんだあれもこれも改変されるぞ~ってぎゃあぎゃあ言われてたところほぼ改変なしのそのままやんw
別行動に至る流れは変わってたけどなー
967: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:28:50.95 ID:ZJ8OXwB70.net
来週アルフリードだな
968: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:28:51.37 ID:ecnyhDU30.net
ちょ、エンド絵に出てくるとかザンデの野郎、父親より出世しやがったぞ
969: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:28:57.97 ID:2UWpCFc40.net
なんかもう今回でアルスラーンが女にしか見えなくなった
970: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:04.69 ID:IWPFKenu0.net
「敵にとって」を省くなよ
そしてまた見てね、じゃねーよ
999: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:32:08.60 ID:etJPJLfL0.net
>>970
敵にとって、は緊張感出すためにわざと省いたんだろうな
あった方が面白いんだけど
971: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:08.26 ID:eJtAH79b0.net
殿下人殺してますやんwwwww
996: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:31:41.07 ID:ecnyhDU30.net
>>971
すでに何人か殺ってますが(基本正当防衛とかだが)
1009: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:33:02.00 ID:Pl9xSh9v0.net
>>971
殺さないなんて誰が言ったんだよw
972: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:11.99 ID:y+k51eSB0.net
エラムとギーヴがデレ始めた
来週はアルフリードか…なんか予告で野獣系に見えたけどw
980: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:51.30 ID:ekJV705V0.net
>>972
野生ゴリ系です
973: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:13.74 ID:hPUtijSE0.net
かませじゃなかったザンデとか
馬上で大剣振り回すザンデとか
そのまま岩切り取って振り回すザンデとか
そんなことよりなにより
馬の脚力どうなってんだよ・・・
974: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:16.94 ID:UsIcSrEq0.net
あの切り株w
馬の背で何するんやw
977: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:33.67 ID:Q42pDgFq0.net
ザンデとダリューンは今まで面識なかったの?
1020: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:33:46.88 ID:y6eOgXcpO.net
>>977
面識どころか、ダリューンはカーラーンの息子の存在さえ知らなかった感じですね
979: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:29:50.15 ID:EqaDx98f0.net
30分逃げ回ってるだけの話が何でこんなに面白いんだろう?
981: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:30:00.07 ID:vmBZx0Dt0.net
これ敵の歩兵が全て奴隷だってこと伝えとかんと金貨に群がるシーン違和感あるやろ
1014: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:33:13.94 ID:etJPJLfL0.net
>>981
それな
敵将が一言「この奴隷ども!」って言うだけでいいのに
983: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:30:11.96 ID:9WTevVZj0.net
ああ乳母夫婦の設定だすんだ
あまりにもお坊ちゃんで世間知らずな演出されてたから無くなった設定だと思ってた
985: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:30:37.27 ID:rwpKtJg30.net
今回エラム回だったけど、ギーヴの信頼を勝ち取る回でもあったな
王族かどうかって結構気にしてるけどギーヴ自身が流浪の王族とかそういう設定はないの?
994: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:31:34.90 ID:7I3YdPrW0.net
>>985
ないというかギーヴの素性はパルス人という以外一切不明
ただ中世であれだけの教養や武芸を身に着けるのは下層民では難しいだろうな
1012: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:33:13.38 ID:2OA7mVvo0.net
>>985
原作でもマジでいまだに一切生い立ちや背景不明のまま。
だから原作読者の間でもいまだに、実はどっかの貴族王族だったり…とかいう話も出る
987: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:31:02.75 ID:ZJ8OXwB70.net
戦国時代の足軽でも金をばら撒いたら群がるだろうな
988: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:31:13.88 ID:jHtu2HtW0.net
ザンテいいなあ予想通りで、王宮で育ってエリート一直線のヒルメスと市井育ちの殿下は対比なんだな
993: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:31:34.05 ID:cMtdDGIl0.net
しかしダリューンって本当に超強いのか?
仮面にも押されてたし、今回の戦闘でも女に助けてもらわないと苦戦しまくってたし
1003: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:32:33.81 ID:u6mPD9qZ0.net
>>993
まだ成長途中
1013: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:33:13.47 ID:kAv7u84R0.net
>>1003
あれでまだ途中とか恐い
997: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:31:52.53 ID:WClkSfGF0.net
アルスラーン殿下の逆ハー構築回
998: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:32:04.91 ID:aEoKkKCx0.net
大損させやがって!が無かったな
19: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:36:04.08 ID:DzK5zLWA0.net
ダリューンとザンデってそんなに年齢変わらないように見えるんだけど
全く面識無いんだな
33: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:38:50.44 ID:2OA7mVvo0.net
>>19
ダリューン 27歳
ザンデ 19歳(か20歳)
実はけっこう違うw
20: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:36:15.24 ID:E55zyizh0.net
殿下「ギーヴはお金が大好きなのに」
ワロタww
25: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:36:58.38 ID:9CvGf1tv0.net
>>20
殿下の天然っぷりよw
29: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:38:04.84 ID:WClkSfGF0.net
>>20
殿下が異常なのは身分の差というより
ナルサスの絵やギーヴのお金のような嗜好をちゃんと見て全肯定することだからなー
31: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:38:35.39 ID:ntP3F5wVO.net
>>20
大真面目にあんなこと言われたらそりゃ多少恥ずかしくなるなw
51: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:41:33.54 ID:etJPJLfL0.net
>>31
元をただせば神殿のもんだしなw
58: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:42:28.78 ID:VJzk0m/Y0.net
>>20
殿下的には悪意ゼロだよなこの発言w でも真面目に言われたら慌てるよw
エラム救出の際も槍騎兵と剣で斬殺してのけるし、初陣やカーラーンハメたときも弓で騎兵殺しまくってるし
ひょっとして殿下は騎兵殺しのスキルでももってるのだろうか(ゲーム脳)
26: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:37:01.32 ID:VJzk0m/Y0.net
ザンデの得物ってあんなに無茶なサイズの大剣だったっけ。いや、クバードもあんなもんかな。記憶がうすいw
35: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:39:07.65 ID:vmBZx0Dt0.net
>>26
とりあえず大剣って描写はあったはず
元々膂力に優れている設定だし、まあアニメらしい強調だと思ったけど
36: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:39:12.46 ID:hPUtijSE0.net
>>26
るろ剣の斬馬刀並みの無茶っぷりだな
馬に負担かけ過ぎww
32: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:38:36.25 ID:lLyCUFNt0.net
>>1
乙です
ギーヴは、もう少しひねくれてて欲しい、というか、殿下の前でああいうこと言うのは、ちょっと押さえてほしいんだけどなー
アルフリード、もう書かれてるけど、もののけ姫みたい
それとも「ゾット族、ウソつかない」みたいなのだったらどうしよう
37: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:39:13.43 ID:FY6xiWBH0.net
今日のヒルメスのシーンは、荒川版と違う気がするんですが、原作小説とも違うんですか!?
侍女とヒルメスの話は小説にありますか!?小説ではまた首の骨折って殺すんですか!?
68: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:44:04.76 ID:qsMYJHbj0.net
>>37
大まかな流れは原作小説と一緒ですな
侍女とヒルメスの話は小説にもありますよー
小説では侍女のビビリ様に内心傷付くヒルメスくんが見れまっせ
89: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:48:14.21 ID:lLyCUFNt0.net
>>68
あの、侍女のアゴに手を当てて「ふん」は、やりすぎだと思った
原作だと、なぜ、侍女を斬らなかったのか、後悔したりして、とっさの時には、ヒルメスも甘いところが出るときもある
みたいな感じだったのに
38: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:39:18.76 ID:rwpKtJg30.net
ザンデくん割と好きになれそうなタイプの敵将だな
ヒルメスの下だと見限って殺されそうだし、分別の有るギスカール王弟に仕えたほうが良いんじゃないか無理か
44: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:40:21.79 ID:Pl9xSh9v0.net
>>38
ヒルメスは部下には優しいタイプで、ギスカールは容赦無いタイプなんだがw
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:40:45.71 ID:vmBZx0Dt0.net
>>38
ヒルメスは自分に忠誠を尽くすものには優しいぞ
自分に従わないやつには異常に厳しいが
42: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:39:54.93 ID:sjVkXb2A0.net
暗闇で3つに分かれるシーンがなぜかない
ダリューンがザンデにとどめ刺さなかったのはカーラーンの息子だからなのになぜか改変
ギーヴの「ええいやってやる!」「大損させやがって」が無い
ギーヴがアルスラーンとエラムを両脇に抱えて谷底へ飛び降りるシーンがない←重要
普通に原作どおりにやればすごくおもしろい回なのに微妙に変えてたのが意味わからん
66: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:43:57.19 ID:7K0j6eBc0.net
>>42
作画が面倒だったとしか思えん
今日の作画酷すぎだった
71: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:44:17.36 ID:etJPJLfL0.net
>>42
二行目は原作でも落馬した奴切ったことないからだったと思う
180: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:16:19.51 ID:LZSHZVxL0.net
>>42
ザンデのとこはもっかい原作読みなおせ
59: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:42:41.42 ID:y+k51eSB0.net
ギスカールもっと抜け目なさを目立たせてくれてもいいと思うんだけどな
なんかもう身内が変人と無能すぎてかわいそうだろw
63: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:43:00.31 ID:NU/ZNW690.net
戦闘シーンの動きがなぁ…
迫力無さ過ぎて脳内補正が大変です
65: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:43:45.32 ID:GNkbhGVr0.net
殿下は個人の趣味嗜好に貴賤はないって考える懐が海より広いお方なのです
75: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:44:41.63 ID:Czbmt5E+0.net
そうか、あれがアルフリードか
これで殿下が一番可愛らしいことになりそうだな
79: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:45:11.67 ID:gaiBt63A0.net
手綱ェ…
80: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:45:12.99 ID:jHtu2HtW0.net
ヒルメスの素性、カーラーンやザームみたいなおっさんは知ってるが同年代のダリューンは知らない
つまり王子と同年代の子供は交流無しという事か、まあダリューンとザンデの態度から見て王都に居て軍いないと知り合わないんだろうか
85: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:47:59.92 ID:IWPFKenu0.net
>>80
ダリューンは長期の海外出張もしてるしな
(小説にはそういう過去があります)
88: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:48:09.02 ID:ecnyhDU30.net
>>80
王家の直系とかと若手の軍人とかじゃ早々出会えないからなあ
101: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:51:37.24 ID:qsMYJHbj0.net
>>80
ヒルメスが平和に暮らしていた頃のダリューンとナルサスは
日々悪戯をしてはヴァフ爺に拳骨喰らってばかりの悪ガキでしたから
直接の面識がなくてもおかしくないと思いますー
96: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:50:25.83 ID:0+6zouUB0.net
ゾット族をあんまりエキセントリックなキャラにしちゃうと
アルフリードのお兄さん(物静かなイケメン)が悲しいことに
103: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:51:46.18 ID:WClkSfGF0.net
>>96
吹き矢キャラとどっちが濃くなるかが気になるな
100: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:51:30.24 ID:kAv7u84R0.net
アルフリードが凄くもののけ姫だけど平常時はまともなんだよな?
104: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:51:56.29 ID:Pl9xSh9v0.net
>>100
ずっとまともだよw
108: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:52:56.02 ID:VOgWwAgp0.net
>>100
明るく元気な女の子ですよ
116: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:55:22.62 ID:ntP3F5wVO.net
ヒルメスさん、銀仮面のストックあったのか
117: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:56:06.47 ID:vOdGtRtC0.net
ザンデ強かった
幼少ヒルメスはかわいかった
141: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:01:55.43 ID:2OA7mVvo0.net
>>117
今月号のシーンから、アニメ化されてるカットあったね……(父王に頭なでられる所)
まだ今後もあるんだろうか そういうの
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:57:37.84 ID:qFoJI33E0.net
特大剣を片手で水平に持つ人間の怪力よりその後の馬の頑丈さに驚かされるとは思わなかったわ
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:59:16.10 ID:ZJ8OXwB70.net
>>123
日本在来馬でも重量40kgの大鎧を着た武士を乗せて問題なく走れるし
148: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:04:54.51 ID:ecnyhDU30.net
>>130
さすがに長時間は走れんけどもなw(別に重甲冑着ていない状況でも)
日本の場合、馬で2時間走ったら次の2時間は降りて引いていくという方法で一日8時間ぐらいしか馬は使えなかったという(軍馬ではなく江戸時代の荷駄とかだが)
154: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:07:25.53 ID:qFoJI33E0.net
>>130
馬に乗ったままテコ使わずに切り株って抜けるもんなのか
まぁふたり乗りとかするしな
166: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:10:39.14 ID:ecnyhDU30.net
>>154
一般常識的には黒王号にでものった重機じゃなきゃ無理
172: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:12:40.11 ID:qsMYJHbj0.net
>>154
正直絶対無理やと思います(断言)
メタな事を言うと、小説ではザンデがファランギースの愛馬の首の半ばまで
大剣で切断するというシーンがあるのだけれども、これを恐らく規制でやれなかった。
代わりとなるザンデの剛力を示すシーンを考えた結果、ああいう描写になったのではー
181: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:16:21.73 ID:2OA7mVvo0.net
>>172
なるほどね
ヒルメスの素顔が出る回で「あの火傷では顔を隠さざるを得まい」ってセリフが
いまのTV放送上だと難しいから替えたんでは……って言う人もあったな そういう可能性もあるか
126: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 17:58:33.48 ID:WClkSfGF0.net
木に剣がめりこんだあと顔が赤くなった辺りの顔が、
カーラーンにやっぱり似てる感じがしたな
143: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:02:43.88 ID:dFx+pqf00.net
女子が少なすぎる
このままずうーっと男臭く進むのか
それでも見応えあるけどな
168: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:11:24.66 ID:2OA7mVvo0.net
>>143
来週10代のかわいい女の子が1人増えまっせ
151: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:06:07.31 ID:0fVe+Zjn0.net
にしても、まるでカーラーンの息子とは思えないほどムッキムキやったな>ザンデ
知性溢れるカーラーンも若い頃はあんなだったんだろうか
156: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:07:41.52 ID:UsIcSrEq0.net
まあ引き抜くには根っこの重量以上の耐荷重が馬の背にかかってるから
あれは確かにやりすぎw
176: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:13:21.97 ID:etJPJLfL0.net
>>156
あれはギャグシーンだな、たぶん
162: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:09:43.25 ID:fKJlAblZ0.net
ザンデくそ笑った
アニメのザンデ好きだわ
167: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:10:47.40 ID:ibFVGex20.net
ザンデの大剣はやりすぎ
何十キロあるんだよw
171: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:12:15.22 ID:UsIcSrEq0.net
CGもあるのにアラブ馬ぽく描けてるのは勿論好感持ってるんだけど、
なんつうか切り株の力のほうを舐めすぎてるw
あんなん重機使うくらいやのにw
185: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:17:32.55 ID:R3gx64wg0.net
ヒルメスは仮面してる方がイケメンやな
199: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:24:20.55 ID:ibFVGex20.net
>>185
あんまり特徴のある顔じゃないね
貴公子然とした顔をイメージしていた
188: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:19:46.33 ID:4ENFQQEv0.net
荒川さんが係るアニメってオリジナル展開に進みがちで不安なんだが、今回は、オリジナルなさげかな…
191: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 18:22:29.07 ID:kWk2rOza0.net
>>188
元原作があるから余程の脱線はしないんじゃないかな
引用元:http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1433821136/
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1434263880/
関連リンク
アニメ「アルスラーン戦記」公式サイト
関連商品
アルスラーン戦記 第1巻 (初回限定生産) [Blu-ray]発売日:2015-07-23
ラピスラズリ(期間生産限定アニメ盤)発売日:2015-04-21
ソーシャルブックマーク
|
http://someoneone.blog116.fc2.com/blog-entry-11845.htmlアニメ『アルスラーン戦記』第11話「ペシャワールへの道」画像・感想まとめ エラムとギーヴがデレ始めた
|
関連タグ
- この記事に付けられたタグごとの関連記事
-
当ブログの新着記事