1: pb ★ 2015/05/12(火) 18:05:32.33 ID:???.net
昨年11月15日に劇場上映されたオリジナルアニメーション『楽園追放 -Expelled from Paradise- 』が、
「第 24 回日本映画批評家大賞」でアニメ部門作品賞を受賞しました。
権威ある「ニューヨーク映画批評家協会賞」等に倣い、
映画評論家のみを選考委員にむかえ、「批評家による批評家だけの目で選んだ他に類を見ない」映画賞である「日本映画批評家大賞」。
製作会社の東映アニメーション株式会社は「選ばれた意義は非常に大きいものがあります」とコメントを残した。
【作品について】
原作をニトロプラス/東映アニメーション、脚本を虚淵玄(ニトロプラス)、
監督を水島精二、演出を京田知己が手がけたオリジナルアニメーション作品。
上映開始当初より、豪華なスタッフに加えて、セルルックの全編フルCG のアニメ映像も注目されて、
全国13館と少ない館数でありながら、爆発的なスマッシュヒットを記録。
興行収入は、累計で1億8,000万円を超え、ブルーレイ・DVDの販売本数も7万本を超える、異例の大ヒットを記録中。
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1431405412
4: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 18:23:34.93 ID:xxEtRvVh.net
第24回日本映画批評家大賞アニメ部門 作品賞に「楽園追放」、監督賞に米林宏昌
http://animeanime.jp/article/2015/05/10/23188.html 第24回日本映画批評家大賞[アニメ部門]受賞者・受賞作品
■ 作品賞
『楽園追放 -Expelled From Paradise-』
東映アニメーション(水島精二監督)
■ 監督賞
米林宏昌 『思い出のマーニー』
■ 功労賞
梅澤道彦・阿部秀司 『STAND BY ME ドラえもん』
■ 声優賞
山寺宏一
■ 特別賞
『ジョバンニの島』
Production I.G(西久保瑞穂監督)
5: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 18:30:07.16 ID:rbomK7iE.net
くぎゅううううううううううううう
9: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 18:39:52.16 ID:K+b2L0sf.net
映像だけでシナリオは評価に入らない賞なのかな?
15: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:10:20.64 ID:xxEtRvVh.net
>>9
楽園追放のシナリオはよくできてるよ
SF設定を難解になりすぎずに説明してストーリー進行もムダがない
「どうってことない話」と思うかもしれないが、あの話を映像の邪魔にならないよう
どうってことないよう普通に展開させてるのは技術がいる
10: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 18:40:18.89 ID:VOdNgrcz.net
ケツアニメ
11: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 18:48:04.66 ID:ryKA22vP.net
この作品が面白いのかどうかは別にして(見てないから分からん)
これからのアニメはこういう手法(小規模での劇場映画→円盤を売る商法)で良いと思うわ
1クールの作品をクオリティ低く作られるよりよっぽどマシ
12: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 18:53:49.83 ID:Mc1bujP5.net
saitomエロマンガ描いてくれw
13: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:07:22.70 ID:h+PUs11U.net
フロンティアセッターに老後の世話をしてもらいたい
16: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:13:47.79 ID:1wPaZbXy.net
似たような管理社会をサイコパスでやってたからな
20: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:53:34.93 ID:tCjk8Kxp.net
>>16
ディストピアものなんて昔からあるし、
この作品のテーマは、そこじゃないだろ
人間とは何ぞやって所
17: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:18:43.60 ID:Xh81qVqe.net
フロンティアセッターとアンジェラのやりとりがまるでキットとマイケルのそれで笑ったw
18: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:30:13.44 ID:6MuS2eKx.net
戦闘シーンとかよりラーメン食う箇所でやられた
32: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:06:46.98 ID:0SU9xIcI.net
>>18
うどんな
37: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:33:52.29 ID:6MuS2eKx.net
>>32
ありがとさん
夫婦してラーメンうまそうだったね
とかぬかしてたわ
19: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 19:42:30.46 ID:EkShr4fC.net
くぎゅうううううううううううううううううう
21: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 20:16:01.53 ID:q9ChXcTT.net
開始早々乳首が
22: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 20:16:44.68 ID:EsVQ3CZJ.net
そうか発売してたのか
レンタルで見よう
23: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 20:25:26.30 ID:9ST/sgow.net
水島精二って終わった人かと思ったが
24: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 20:36:57.76 ID:gx1imF9V.net
SFがもうSFじゃないしな、
自我を持った機械のアレコレなんて40年前から有る。
それを小綺麗に作った小品としては意義がわけで作品賞なんだろ。適切。
要は現有アニメ技術のとりまとめ的作品だということ。
25: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 20:41:25.53 ID:IZ7/f5de.net
なんの新鮮味もないが、こぎれいにまとめた点が評価できるって・・・
どんだけ褒めるところのない作品なんだよ
27: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 20:47:24.33 ID:gx1imF9V.net
俺みたいなおっさんは、そんなん昔っからあるじゃんとは言うけど、
実際こうやって焼き直さないと、古いのなんか見ないし。
妖怪ウォッチだってそうじゃんね、
子供は普通におもしろがるし、俺たちは既視感でおもしろい。
もっと辿れば、口説き>道行きってとこまで言っちゃうわけで
古いのによくよく接してる人がうまく焼き直せば、キマリ物はうけるわな。
30: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:03:36.35 ID:iHuKKpYp.net
爆発的なスマッシュヒットてw
34: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:13:14.16 ID:gCjYnUIJ.net
この映画、基本的には良く出来ていたけれど
人間らしさとか過去の文化の象徴ということで登場した
歌とか野球帽とかがどうしようもなく浮いていた
1960年代くらいまでのアメリカのイメージを持ってきてノスタルジーにするんなら
三木眞一郎の歌は破滅的にダメじゃないか
多分監督が全然その方面について無関心なんだろうな
「仁義」の仕草だけはうまくいってたところを見ると、そっちは知ってる世界だったんだろう
だったら全部自分がちゃんと理解できるネタだけで通せばよかったのに
42: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:16:20.96 ID:lvWatRoR.net
>>34
1960年代のアメリカのイメージってーとアメリカン・グラフィティか
36: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:28:45.14 ID:iHuKKpYp.net
ハリウッドに向けてのプレゼン作品って感じだった
悪くはないけど良くもない
38: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:48:57.18 ID:vBEA+R6Y.net
BD・DVD 7万枚超って凄いな、そんなに売れたんだ
39: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 21:53:05.77 ID:J1okrX3E.net
また、こういう企画をやって欲しいな。
(続編を作れという意味では無い)
40: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:02:19.01 ID:XNmsM9fR.net
おめでとん
41: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:09:46.73 ID:7MnYpC7I.net
話はそこそこでキャラで受けたという印象がある
43: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:23:23.28 ID:k8KiTsUm.net
評判いいのか
って前にスレ建ってから見ようとおもって見てないな
これを機に
47: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:49:46.60 ID:/mU2RXCn.net
清々しい良い作品だと思う。映画館で見ておいて良かったわ
48: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:52:12.77 ID:Xh81qVqe.net
高速回線でのデフォルメ表現にギブスンのそれに通じるものがあったよね。
私感ではもしミクをアニメ化しるならこういう感じで行くといいんだろうなと。
あと内容に関しては直近でエリジウムって映画と割に似てるんだよね。
ただこちらは衛星軌道上のメインフレームに各市民のパーソナリティーデータが
保存されてるって点ではよりSFしていたかと。まあ細かいこと抜きにして
ディンゴのトラックが世界が燃えつきる日のオマージュだったりと色々見所
はあると思うよ?w
49: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 22:52:23.52 ID:UYXDUUZF.net
また萌え系かよと馬鹿にしてたけど友人に借りて見たら120%良かったわ。
映画館で見たかった。
52: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 23:10:14.72 ID:gCjYnUIJ.net
作ってる人たちにしてみれば
デジタルのデモンストレーションみたいなところがあるんだろうけど
荒牧伸志が何度もアップルシードやってるような絵作りの実験でしかない作品よりは、
スタンダードにお話を面白いと思える見せ方をしてくれたこっちのほうが好きではある。
53: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 23:11:40.56 ID:Xh81qVqe.net
かわいいw
54: なまえないよぉ~ 2015/05/12(火) 23:14:32.07 ID:Xh81qVqe.net
あと、あの「うどん」もブレランのオマージュなのかな?w
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1431421532/
関連商品
ミディッチュ 楽園追放 -Expelled from Paradise- アンジェラ・バルザック ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア発売日:2015-10-31
楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]発売日:2014-12-10
ソーシャルブックマーク
|
http://someoneone.blog116.fc2.com/blog-entry-11587.html『楽園追放』が「第24回日本映画批評家大賞」アニメ部門 作品賞を受賞!
|
関連タグ
- この記事に付けられたタグごとの関連記事
-
当ブログの新着記事