ヘッドラインニュース

『妖怪ウォッチ』切手が発売 12・18予約開始

2014年12月06日(土)07:00 | アニメ | CM[0]
 このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2045524_201412050119984001417767570c_.jpg  

1: えりにゃんφ ★ 2014/12/05(金) 17:54:49.72 ID:???.net
 今年、ゲームやアニメが大ヒットした『妖怪ウォッチ』の切手「妖怪ウォッチ プレミアム
フレーム切手セット」が発売されることが5日、わかった。今月18日より全国の郵便局で
予約受付を開始する。申し込み受付期間は来年1月30日まで。 (※一部簡易郵便局は除く)

 「2014年ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネートや、大みそかの紅白歌合戦でも
企画コーナーが設けられるなど、まさに社会現象となっている『妖怪ウォッチ』。
同切手は、切手シート(シールタイプ52円切手×10枚)、スペシャルシールコレクション
(4シート/全てキラシール)とポストカード(5枚)を、シールポケット付き箔押し仕様の
ホルダーに収納したセット。郵便局員に扮したジバニャンをはじめ、オリジナルイラストを
ふんだんに使用している。

 価格は3900円(税込・送料込)で、発送は2015年2月27日から順次予定している。

http://www.oricon.co.jp/news/2045524/full/
no title

no title

no title

3: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 17:58:03.30 ID:0A+mMVUY.net
昔の記念テレカと同じだな
使うやつほとんどいないから丸儲け

7: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:11:39.60 ID:rrk7nHl5.net
>>3
そうかな?
昔はそうだったろうが、今やこの手の商品に手を出すのはジジババクラス。
当然コレに関しては自分がというより、孫に喜んでもらいたくて買うタイプ。
孫宛てのバースデーカードやなんかに使っちゃうだろう。

今の中年や若者に切手コレクターは少ないだろうし、
ましてや妖怪ウォッチの層となるとね。

>>5
それさえつければヒットするw

5: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:03:49.22 ID:iwfTbcgm.net
メダルついてますかーっ!メダルが一番、メダルをつければ何でも売れる!

8: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:15:11.60 ID:RnOK3Jb3.net
短期間であれこれ出しすぎだろ

9: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:23:39.90 ID:4PEUzj5Y.net
正式な記念切手じゃないだろこれ
ただの企画商品

10: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:26:30.21 ID:GQA+hE2V.net
たけーよ

11: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:37:48.16 ID:w8QgYwRs.net
正味1000円程度の物を・・・

12: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:44:33.73 ID:4jtsb0YH.net
妖怪ウォッチには頭上がらんね

13: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 18:45:55.31 ID:UVlyvCux.net
ガンプラ、1/35MM、1/700WL、ミニカー、Nゲージ、ラジコン、フィギュア、釣り・・・一通りやった
俺が手を出さなかったのが切手集め。

15: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 19:23:03.87 ID:u9XRbByq.net
目当てはメダルだろ?
メダルの付いてないものに価値はない

17: なまえないよぉ~ 2014/12/05(金) 19:32:54.57 ID:reiThMqY.net
52円切手×10枚シートは、520円で
キラデコシール、版権ポストカード×5枚入りなんて、人気作でも各250円くらいだろ?

何だよ3,900円て? これが「ようかいのせい」ってやつ?w

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1417769689/


関連商品

B00PIEHUZ6
妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱 (激レア「Zメダル」ブチニャンメダル) 【Amazon.co.jp限定】ジバニャンひゃくれつ肉球! 飛び出るオリジナル3Dクリアファイル(B6)&キャラクターポストカードセット 付
発売日:2014-12-13

ソーシャルブックマーク


関連タグ

当ブログの新着記事



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL