467: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 19:36:29.47 ID:SShcljES0.net
りぴーとはなんか他の人気アニメみたいに力入ってる?
そんなに一般受けするような作品とは思えないから逆に不安になってくる…
469: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 19:50:49.26 ID:URN+HEkS0.net
>>467
うちの県10駅もあるのんなー
470: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 19:53:37.33 ID:npYLmK4b0.net
>>467
ノーチャンスなのん!
473: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:03:28.19 ID:XLIWHzej0.net
>>467
都会の駅もいくつか混ざってるけど駅自体は確かに田舎っぽい
474: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:05:01.98 ID:j9ct8Z8r0.net
>>467
小倉はミスマッチじゃね?
476: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:07:33.36 ID:aohBTmY00.net
>>467
微妙な駅ばかりだから、単価も多分安い。
ネットの情報で単純計算しても多分7桁いくかいかないかぐらい。
アキバの一等地に一つ広告出すのと同じくらいかなと。
483: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:23:20.34 ID:SShcljES0.net
>>476
目安の数字を挙げてもらえるとなるほどなと思った。
広告効果が全く計るすべのなかったのの字飴企画を思い出すなぁ。
あれなんかどうせ会社に出した企画書には「更なる上積を目指す」とかテキトーな事書いてたりするんじゃって思ったし。
479: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:17:19.67 ID:wammtvbl0.net
>>467
JR東は微妙に外れた駅ばっかだなあ
うちからじゃ交通費かかるとこばっかだ
486: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:25:48.02 ID:h0qpFdAh0.net
>>467
大阪にある駅はどれなのん?
491: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 21:11:58.69 ID:vNzSG9s10.net
494: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 21:18:22.44 ID:h0qpFdAh0.net
>>491
見やすい!
ありがとう
496: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 21:36:53.80 ID:Crw4N9iu0.net
>>491
わかりやすい!
最寄りの駅から二駅先にポイントあるからそこで眺めよう
490: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 21:06:10.61 ID:dFQgl5660.net
>>467
北海道と九州は放送が無いんだっけ?
一駅も無いが…
471: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 19:54:34.54 ID:URN+HEkS0.net
よく見直したら10駅どころじゃなかったのんな
475: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:06:59.02 ID:SShcljES0.net
>のどかな駅舎の風景とともにぜひお楽しみくださいね♪
なんかリストの駅がのどかな駅が多いと思ったらそういうコンセプトだったのか、
一部にぎやかな駅もあるけど。
この企画って広告じゃなくてのんのんファンにその駅に行ってお金落として来いって事なのかな?
477: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:07:46.61 ID:zolnrHN+0.net
栃木と神奈川が優遇されているな
ってかガチ田舎駅には張ってないなw郊外駅ばかりだ
478: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:15:29.29 ID:SShcljES0.net
無人駅だと金落ちないから?
首都近郊で八高線相模線入ってて久留里線御殿場線入れてない(?)のはそんな気がする。
480: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:19:01.36 ID:f0JT043e0.net
無人駅だとパクられるだろう
いや、早朝夜間無人の委託駅も含まれてそうだけど
481: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:21:52.42 ID:FCCqPlum0.net
久留里線とかのんのん村そのものだからな
分校とかあるだろ
482: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:22:14.55 ID:aohBTmY00.net
主要駅から1本で行ける範囲に収めてるんじゃないかな。
本当の田舎駅だと行くのも大変だし。
484: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:23:25.74 ID:XLIWHzej0.net
しかし読めない駅名多すぎるわ
485: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:25:35.77 ID:MjGvriYJ0.net
見事に知らない駅ばっかりだわ
487: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:28:49.30 ID:SShcljES0.net
ちなみに首都圏の方なら休日おでかけパス(2,670円)使って高麗川に行けば、
その先ディーゼル単線区間の小川町を目指せば下里分校見物もできますよ。(ステマ)
488: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 20:30:42.73 ID:npYLmK4b0.net
奈良のやつはいいよな
城陽、加茂
493: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 21:15:48.63 ID:npYLmK4b0.net
関西は亀岡の向こうが狙い目やな
495: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 21:19:56.31 ID:7HBFJFtZ0.net
最寄りの東西東海の駅が何もないのんな
有名な秘境路線なのに
500: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 22:59:28.02 ID:FCCqPlum0.net
>>495
前の方でコメントされてるけど
秘境路線は逆にない傾向にあるから
498: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 22:16:59.01 ID:UQdSSsPm0.net
俺イバァラキィ県民だけど、なぜか家の県はタイアップとか町おこしとかあんま好きじゃないみたいよ
ガルパンは例外
501: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:13:46.07 ID:sq8x5ime0.net
相模線多いな
都心から行きにくいというほどではないけどちょっと不便な、単線の駅という微妙さのおかげか
503: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:33:57.65 ID:UQdSSsPm0.net
つくばにも貼れよ
エクスプレス様やぞ
504: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:37:42.74 ID:fxEKKjE40.net
東北も無し・・・
テレ東が見られないから当然か
引用元:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1434277521/
関連リンク
TVアニメ『のんのんびより』公式サイト
関連商品
おかえり発売日:2015-08-05
こだまことだま(アニメ盤)発売日:2015-07-22
ソーシャルブックマーク
|
http://someoneone.blog116.fc2.com/blog-entry-11911.html夏アニメ『のんのんびより りぴーと』PV第3弾公開!オリジナルポスターを100駅で掲出決定!
|
関連タグ
- この記事に付けられたタグごとの関連記事
-
当ブログの新着記事